ブログ
2017.05.26
伊尾木洞に行きました。
若葉の緑がすがすがしい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
先日のことです。高知県安芸市の伊尾木洞に行きました。この伊尾木洞、波の浸食によりできた海食洞で、海に堆積した300万年前の地層が隆起したものだそうです。国道55号線からすぐそばに洞窟の入り口はあり、そこを抜けると多種類のシダが自生していて、普段あまり目にしたことのないような神秘的な風景が広がっていました。このように、多種類のシダが一ヶ所に生育することは珍しいことのようです。
もしも行ってみようと思われる方は、小川の中を歩いての散策になりますので、それなりの格好で気をつけて出かけてくださいね。

