ブログ
2017.05.26
伊尾木洞に行きました。


2017.03.10
久しぶりに釣りに行きました。

2017.01.04
謹んで初春のご祝詞を申し上げます

2016.11.15
紅葉狩りに行ってきました
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、 いかがお過ごしですか。
11月上旬に、鳥取県の大山に行ってきました。大山寺→桝水高原→ 蒜山と車を走らせたのですが、ちょうど紅葉の見頃、 木々や山が赤や黄色に染まっていました。美しい景色に出会え、 しばし日常を忘れさせてくれる心落ち着くひとときでした。
立冬も過ぎ暦の上では冬です。 朝晩めっきり冷え込むようになりましたが、 体調を崩さないようご自愛ください。
2016.07.01
エンジンルームに子猫が
今年も石鎚山のお山開きのシーズンがやってきました。いよいよ本格的な夏の到来ですね。
さて、数日前の事ですがロードサービスの方がお客さまの車をレッカーで運んできてくださいました。その後、作業をしていると、その車から子猫の鳴き声がするので捜してみると、エンジンルームの狭い隙間に子猫が入り込んでいました。手が届きにくい場所なのでJAFさんにお願いし子猫も無事にエンジンルームから出る事ができたのですが、子猫は一目散に逃げ出しその後姿は見ていません。どこかで元気にいてくれるといいのですが。
体が暑さに慣れていないこの時期、梅雨の晴れ間は特に暑さを感じます。熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
2016.06.12
おかげさまで創業36周年を迎えました
雨に濡れた紫陽花の花がひときわ美しい今日この頃です。皆さまいかがお過ごしですか?
西上自動車はおかげさまで36周年を迎える事ができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもお客様に喜んで頂ける仕事ができるよう一生懸命頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
梅雨に入り、しばらくはうっとうしいお天気とのお付き合いが続きますが、この時期にしかできない事を見つけて楽しく元気に過ごせるといいですね。
梅雨冷えの日もありますので、体調を崩さないよう元気にお過ごし下さい。
2016.03.17
あっという間に満開になりました
今日もよく晴れて澄み切った青空です。お客様のお車を洗車中にふと目をやると、ハクモクレン(白木蓮)の花が満開になっていました。真っ青な空と真っ白い花。その美しい景色に思わず見とれてしまいました。
モクレン属は、恐竜の時代の地層からモクレンの仲間の化石が発掘されていて、地球上の最古の花木だそうです。人類よりもはるか昔から咲き続けていたんですね。ちなみにハクモクレンの花言葉「高潔な心」「慈悲」だそうです。
寒さもあと一息です。元気に春をお迎え下さい。
2016.02.07
今年も早1ヵ月が過ぎました
1月は行く 2月は逃げると言いますが、立春も過ぎ、最近少しずつ陽射しの変化を感じるようになりました。一面に咲いた菜の花を見かけると春の訪れを感じる今日この頃です。
この時期「夏バテ」はよく耳にしますが、「冬バテ」もあるそうです。予防策は屋外と屋内の温度差に注意し、体を温めること。また、忘れがちですがこまめに水分補給することも大切だそうです。
私も、お客様に喜んで頂ける仕上がりになるよう、日々仕事に励んでおります。まだまだ寒さが厳しいですが、くれぐれもご自愛ください。
2015.11.10
秋も深まり紅葉の美しい季節になりました!
最近、赤や黄色と紅葉している木を見かけるようになりました。
皆さまは、紅葉狩りに行かれますか?
私は、「おすすめ紅葉狩りスポットとかランキング」という言葉に惹かれ出かけてしまいます。
さて、今回はポリッシャーで磨き作業中の風景です。
お家で丁寧に洗車し、定期的にワックスをかける。それだけでも結構美しく保てます。わからない事があればお気軽にお問い合わせください。
昼と夜の寒暖差が激しい時期です。風邪などひかぬよう暖かくしてお過ごしください‼︎
2015.08.06
暑中お見舞い申し上げます。
午前10時過ぎだというのに、すでに温度計は31度になっています。駐車場の金木犀の木からは蝉の鳴き声が響き渡っています。現在、軽四の鈑金作業中です。汗を拭き拭き頑張っております。
私は、夏には意識して“梅干し”を摂るようにしています。昔から「梅はその日の難逃れ」と言われています。クエン酸が多く含まれているので疲労回復には良いのではないかと思います。
昨年にもまして暑さが厳しく感じられますが、皆様も熱中症にならぬよう体調管理にはくれぐれも気をつけてお過ごし下さい‼︎